藤村藤之輔
オフィシャルページへようこそ❢
  • ホーム
  • 自己紹介
  • お稽古場
  • 公演案内
  • 募集
  • ブログ
  • 写真集
  • 日舞とは
  • お問合わせ
2017/05/07

貝合わせと国領神社

先月、念願の貝合わせをしてきました。

歌舞伎講座にいらしている方が貝の絵付け、貝合わせをやられているという事で、

お宅にお伺いして、皆さんで貝合わせを体験。

 

貝合わせという、貝に歌が書かれていて、上の句と下の句を合わせてとる、

百人一首のような感じと思っていたら、全く違うやり方でびっくり!

 

貝壺から出した貝を真ん中に出し、その貝の表の柄と、出ている貝の柄が同じものを

探すのが、本当の貝合わせなんです。

今回は出ている貝が70個でしたが、本当は360個出ていて、一日かがりでやるとの事。

雅の世界を体験してきました。

そして、今年も国領神社へ。

毎年、国領神社の「千年乃藤」のパワーを貰いに、参拝しにきます。

今年は藤の見頃より少し早かったですが、境内は藤の香りに包まれ、癒されました。

帰りに神代植物公園へ。こちらにも藤があるのですが、残念ながらまだあまり咲いていず、

隣にあった牡丹園は、牡丹の花が見頃に。

多くの牡丹が満開で、獅子が出てきそうな感じでしたよ(笑)

植物を見ていると癒されます。

tagPlaceholderカテゴリ: 舞踊, 藤日記

コメントをお書きください

コメント: 0

【更新履歴】


・2023.2.27 【公演案内】更新

・2021.1.2 サイトリニューアル

【SNS】



【お問い合わせ】

日本舞踊藤村流

TEL/FAX : 03-6324-8673

E-mail: fujinosuke015@gmail.com


Copyright © 2020 藤村藤之輔  Inc.
All Rights Reserved.

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • 自己紹介
    • 藤村藤之輔プロフィール
    • 藤村流について
    • 活動情報
    • 藤村流後援会
  • お稽古場
    • お稽古場紹介
    • 歌舞伎講座
    • メディア取材
  • 公演案内
    • 2023年公演
    • 2022年公演
    • これまでの公演
  • 募集
  • ブログ
  • 写真集
  • 日舞とは
  • お問合わせ
閉じる