藤村藤之輔
オフィシャルページへようこそ❢
  • ホーム
  • 自己紹介
  • お稽古場
  • 公演案内
  • 募集
  • ブログ
  • 写真集
  • 日舞とは
  • お問合わせ
2017/06/04

錬舞会&老人ホーム

六月三日(土)烏山区民センターで開催された、

第三十三回錬舞会に私と弟子が出演致しました。

今回、初舞台のお弟子さんが三人で『さくらさくら』を。

自分が踊るより、緊張するのは何故でしょう(笑)

私は後見をしながらドキドキしていましたが、

初舞台の三人は立派に舞台を勤めて、一安心。

 

そして師範の二人は、先日のお浚い会で踊った、

『松の緑』と『須磨の浦辺(鷺娘の一部)』を再演。

再演だけあって落ち着いて踊っておりました。

 

私は、『北の出世船』を踊らさせて頂きました。

二月の舞台からの再挑戦です。

やはり手拭いの扱いは難しいです。

振りをいっぱい入れたのもあるのですが、まだ練習が必要です。

 

そして本日、六月四日は三鷹にあります「シルバーシティ武蔵野」の

「日舞ヒコミの会」に参加させて頂きました。

うちのお弟子さんが長年参加されているのですが、

今回私ははじめて伺いました。

多くの方々がイベントを楽しみにしており、

本日は地唄舞や新舞踊、最後は総踊りと盛り沢山の演目で、

参加された方々がすごく喜んでおりました。

私は新舞踊で『北の出世船』『お祭りマンボ』『夢芝居』を

踊らさせて頂きました。

今後もこの様な慰問も積極的に行っていきたいと思います。

 

三週間、舞台が続き、ようやくひと段落、

と行きたいところですが、今月は振付ラッシュです!

 

tagPlaceholderカテゴリ: 舞踊, 舞台

コメントをお書きください

コメント: 0

【更新履歴】

・2021.3.31 【公演案内】更新

・2021.1.2 サイトリニューアル


【SNS】



【お問い合わせ】

日本舞踊藤村流

TEL/FAX : 03-6324-8673

E-mail: fujinosuke015@gmail.com


Copyright © 2020 藤村藤之輔  Inc.
All Rights Reserved.

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • 自己紹介
    • 藤村藤之輔プロフィール
    • 藤村流について
    • 活動情報
    • 藤村流後援会
  • お稽古場
    • お稽古場紹介
    • 歌舞伎講座
    • メディア取材
  • 公演案内
    • 2021年公演
    • これまでの公演
  • 募集
  • ブログ
  • 写真集
  • 日舞とは
  • お問合わせ
閉じる